プロフィール
京都市立堀川高等学校音楽科(現京都市立京都堀川音楽高等学校)、京都市立芸術大学音楽学部ピアノ科卒業。国内外のオーケストラとの共演、リサイタル、室内楽など数多くの演奏会やテレビ・ラジオに出演し、幅広く活動している。
ドイツ文化センター派遣により、1989年ミュンヘンにて研修。スロヴァキアフィルハーモニー管弦楽団やウクライナ国立交響楽団との共演をはじめ、チェコ、アメリカ、イタリア、ポーランド、ウクライナ、クロアチア、オーストリア等で演奏。室内楽でA.ショスタコーヴァ、J.ポドホランスキー、J.シュコジェッパ、J.アレキサンダー、G.ヴィニッシュホーファー、A.バジェノフ、I.クーチャ、ピアノ2台でV.モナスティルスキーと共演。
妹髙木克美及び和太鼓「悳炎」と世界初の和太鼓とピアノによるコラボを展開している。和太鼓とピアノによるDVD「和太鼓とピアノの響和の世界」をリリース。又、2008年ワルシャワフィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターのP.ツェギエルスキー、K.コシュラーチュと「髙木知寿子ワルシャワピアノトリオ」を結成しCD「哀悼の調べ」「メッセージオブソウル」「メッセージオブソウルⅡ」をリリース。ウクライナ国立交響楽団とのCD「皇帝」をリリース。又、レオポリス弦楽四重奏団(於:ウクライナ・リヴィウ)やザルツブルガーゾリステンと共演。
2011年藤堂音楽褒賞を受賞。社団法人日本演奏連盟、日本ピアノ教育連盟、京都音楽家クラブ会員。
2013年 | ■【11月】モナスティルスキー&髙木知寿子ピアノデュオリサイタル(予定)〈京都府立府民ホール「アルティ」〉 | |
■【9月】ムジカ工房主催 第9回 希望コンサート「みんなの音楽」出演〈高槻現代劇場 中ホール〉
|
||
■【6月】京都いけばなプレゼンテーション2013、シンポジウム「お稽古、今昔」にパネラーとして出演
〈京都芸術センター〉 |
||
■【5月】ポーランド、ワルシャワにて ワルシャワ・ストリング・カルテットとピアノ五重奏を共演
〈ワルシャワWTMホール〉 |
||
■【1月】エンジョイコンサート in 北山モノリス vol.6〈北山モノリス〉
|
||
2012年 |
■【10月】京都市とザグレブ市及びキエフ市との姉妹都市記念事業貢献に対し、京都市長より表彰状を授与される。
|
|
■【10月】オーストリアのザルツブルグにてザルツブルガー シュロスコンサートに出演。
ザルツブルガーゾリステンと共演〈ミラベル宮殿、マルモアザール広間〉 |
||
■【9月】高木知寿子ピアノリサイタル『Rの音楽会』 〈リーガロイヤルホテル 大阪〉
|
||
■【7月】「日本の演奏家」〈発行:日外アソシエーツ〉に掲載される。
|
||
■【6月】高木知寿子ワルシャワピアノトリオアンサンブルコンサート 〈ザ・フェニックスホール〉
|
||
■【3月】リーガロイヤルトークサロン トーク出演〈リーガロイヤルホテル京都〉
|
||
■【2月】和と洋の響和の世界 高木知寿子と仲間たち〈京都芸術劇場 春秋座〉
|
||
■【2月】エンジョイコンサート in 北山モノリス VOL.4
高木知寿子 カテリーナ・バジェノフ連弾コンサート〈北山モノリス〉 |
||
■【1月】エンジョイコンサート in 北山モノリス VOL.3〈北山モノリス〉
|
||
2011年 |
■【10月】高木知寿子&ザルツブルガーゾリステンアンサンブルコンサート〈エルセラーンホール〉
|
|
■【9月】ウクライナのキエフにて京都市との姉妹都市40周年記念コンサートに出演。キエフデュオと共演。
〈オペレッタ劇場及びシュクチェンコ記念国立オペラ・バレエ劇場〉 |
||
■【8月】クロアチア、ザグレブのテレビ局、プラステレビにて高木知寿子の特集番組を放映。
|
||
■【8月】クロアチアのザグレブにて京都市との姉妹都市30周年記念コンサートに出演。
ザグレブフィルハーモニー管弦楽団トップコントラバス奏者と共演〈リシンスキーホール〉 |
||
■【8月】エンジョイコンサート in 北山モノリス VOL.2〈北山モノリス〉
|
||
■【7月】ポーランドフェスティバルinエルセラーン
高木知寿子ワルシャワピアノトリオコンサート 〈エルセラーンホール〉 |
||
■【7月】高木知寿子ワルシャワピアノトリオ Ensemble in Kyoto〈京都会館第2ホール〉
|
||
■【7月】京都リレー音楽祭に出演〈京都ブライトンホテル〉
|
||
■【4月】ウクライナのリボフにてレオポリス弦楽四重奏団と共演〈リボフフィルハーモニーホール〉
|
||
■【2月】エンジョイコンサート in 北山モノリス VOL.1〈北山モノリス〉
|
||
■【1月】藤堂音楽褒賞を受賞。
|
||
2010年 |
■【12月】ショパン生誕200年/大阪アーティスト協会設立25周年記念
「木曜日はもっとショパンを!」に出演。〈ザ・フェニックスホール〉 |
|
■【8月】高木知寿子門下生によるコンサートレイディエンスVol.3 for Chamber Music 開催。
〈京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ〉 |
||
■【7月】エルセラーンホールオープン記念コンサート |
||
■【7月】高木知寿子ワルシャワピアノトリオ Ensemble in Kyoto 開催。
〈京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ〉 |
||
■【7月】和太鼓悳炎&高木知寿子ワルシャワピアノトリオコンサート〈京都芸術劇場 春秋座〉
|
||
■【7月】CD「高木知寿子 ベートーヴェン〈皇帝〉」リリース。
|
||
■【4月】ウクライナ国立交響楽団(指揮:ヴォロディミル・シレンコ)と「皇帝」をレコーディング
〈キエフフィルハーモニーホール〉 |
||
■【3月】ウクライナのキエフにてウクライナ国立交響楽団とベートーヴェン「皇帝」を共演。
(指揮:ヴォロディミル・シレンコ)〈キエフフィルハーモニーホール〉 |
||
■【2月】モナスティルスキーピアノリサイタル with 高木知寿子 開催。
〈京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ〉 |
||
2009年 |
■【8月】高木知寿子門下生によるコンサートレイディエンスVol.2for Piano Trio 開催。
〈京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ〉 |
|
■【7月】高木知寿子ワルシャワピアノトリオ Ensemble in Osaka〈ザ・フェニックスホール〉
|
||
■【7月】高木知寿子ワルシャワピアノトリオ in ROYAL OAK HOTEL SPA & GARDENS
|
||
2008年 |
■【11月】Rの音楽会 高木知寿子ピアノリサイタル〈リーガロイヤルホテル〉
|
|
■【10月】高木知寿子ピアノリサイタル〈ロイヤルオークホテル〉
|
||
■【10月】DVD高木知寿子ピアノトリオ in Kievリリース。
|
||
■【10月】CD高木知寿子ワルシャワピアノトリオ ”哀悼の調べ”リリース。
|
||
■【8月】高木知寿子門下生によるコンサートレイディエンスVol.1開催。
〈京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ〉 |
||
■【7月】高木知寿子ピアノトリオの夕べ~ワルシャワ・フィルコンサートマスターを迎えて~
CD”哀悼の調べ”レコーディング記念コンサート〈ロイヤルオークホテル〉 |
||
■【4月】ウクライナエフにてウクライナの名手とのピアノトリオ・コンサートに出演。
〈キエフ オルガンホール〉 |
||
2007年 |
■【10月】ポーランドのワルシャワにてワルシャワフィルコンサートマスターとピアノトリオを演奏。
〈フィルハーモニーホール〉 |
|
■【7月】高木知寿子ピアノトリオの夕べ~ワルシャワ・フィルコンサートマスターを迎えて~を開催。
〈京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ〉 |
||
■【4月】和太鼓とピアノによる響和の世界 Duo高木姉妹 with 悳炎コンサート
〈京都コンサートホール 大ホール〉 |
||
2006年 |
■【10月】2006京都若い作曲家による連続作品展第33回出演〈京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ〉
|
|
■【6月】和太鼓とピアノによる響和の世界、Duo高木姉妹 with悳炎コンサート〈大本山百万遍知恩寺大殿〉
|
||
■【4月~2007年3月】洛西ケーブルテレビ。
一年間に渡り「洋の調べ・和の響き~高木姉妹の音世界~」にレギュラー出演。 |
||
2005年 |
■【12月】京都新聞社主催「高木知寿子リサイタル」〈京都市西文化会館「ウエスティ」〉
|
|
■【12月】朝日新聞社主催「千里アサコムコンサート」にてジョイントリサイタル
|
||
■【11月】旭堂楽器店主催「ヨーロッパピアノフェア」にリサイタル出演。〈サンホール〉
|
||
■【6~7月】イタリアカステルヌーヴォにてサミット音楽祭参加。室内楽コンサート出演
|
||
■【4月】ゲルノート・ヴィニッシュホーファー&高木知寿子デュオリサイタル〈青山音楽記念館(バロックザール)〉
|
||
2004年 |
■【12月】ピアノグループ創美主催「ジョイントコンサート」ゲスト出演。〈京都府民ホール アルティ〉 |
|
■【8月】アメリカニューヨークにてサミット音楽祭参加。室内楽コンサート出演。
|
||
■【6月】ピアノと和太鼓による「Duo高木知寿子、高木克美リサイタル」開催。〈京都芸術劇場 春秋座〉
|
||
■【1月】「ピアノ三重奏の夕べ」開催。スロヴァキアフィルハーモニー管弦楽団首席奏者との共演。
〈青山音楽記念館(バロックザール)〉 |
||